日本における「恣意的拘禁」の問題について情報発信するサイトです

恣意的拘禁って何ですか?

恣意的拘禁(しいてきこうきん)とは、国際法で禁止された身体拘束のことです。
恣意的拘禁の意味や、調査・監督する機関について紹介します。

日本の身体拘束のこと

日本で行われている主な身体拘束には3つの分野があります。
それぞれの現状や問題点について説明します。

NAADのこと

私たち恣意的拘禁ネットワーク(NAAD)は、身体の自由は全ての人に保障される権利であるという信念の下、分野を超えて恣意的拘禁の問題に取り組む団体です

国連/恣意的拘禁作業部会 資料集

恣意的拘禁に関する文献や意見(日本語訳など)です

更新履歴

  1. 2023年4月26日

    国連特別手続の専門家らの共同書簡を受けてのNGO共同プレスリリース(日本語、English)

  2. 2023年4月22日

    国連の特別報告者、恣意的拘禁作業部会からの2023年入管法改定案に関する懸念表明と対話を求める共同書簡(日本語訳)

  3. 2022年11月11日

    自由権規約委員会の総括所見を受けて、身体拘束による人権侵害の根絶と国別訪問手続(カントリービジット)の実現を求める声明

  4. 2022年11月11日

    国連自由権規約委員会の第7回日本政府報告書審査に関する NGO追加報告書(刑事施設・精神科病院・入管収容における恣意的拘禁)

  5. 2022年3月4日

    恣意的拘禁作業部会 審議結果第12号(自由を剥奪された女性)日本語訳