日本における「恣意的拘禁」の問題について情報発信するサイトです

恣意的拘禁って何ですか?

恣意的拘禁(しいてきこうきん)とは、国際法で禁止された身体拘束のことです。
恣意的拘禁の意味や、調査・監督する機関について紹介します。

日本の身体拘束のこと

日本で行われている主な身体拘束には3つの分野があります。
それぞれの現状や問題点について説明します。

NAADのこと

私たち恣意的拘禁ネットワーク(NAAD)は、身体の自由は全ての人に保障される権利であるという信念の下、分野を超えて恣意的拘禁の問題に取り組む団体です

国連/恣意的拘禁作業部会 資料集

恣意的拘禁に関する文献や意見(日本語訳など)です

更新履歴

  1. 2025年4月4日

    地域精神保健ガイダンス 本人中心の権利に基づくアプローチ(翻訳版)

  2. 2025年2月11日

    入管収容に関するオーストラリア連邦高等裁判所2023年11月8日判決(日本語訳)

  3. 2024年2月16日

    入管収容に関する台湾司法院2013年2月6日解釈(日本語訳)

  4. 2023年9月1日

    入管収容に関する韓国憲法裁判所2023年3月23日決定(日本語訳)

  5. 2023年4月26日

    国連特別手続の専門家らの共同書簡を受けてのNGO共同プレスリリース(日本語、English)